たのしく
お知らせNews
教育・保育目標と方針Education Policy
-
教育・保育目標
- 思いやる子に育てる
- 能く考える子に育てる
- 能く行動する子に育てる
- 素直な子に育てる
-
教育・保育方針
- 一人一人を大切にする
- 出会いを大切にする
- 家庭との連携を大切にする
-
教育のモットー
- 楽しく
- なかよく
- はつらつと
-
特に配慮している事項
- 原体験を重視
- 地域との関わり重視
- 言語環境の充実
- 表現環境の充実
園の生活Life
- 0・1・2歳
- 満3・3・4・5歳
-
登園時間は利用の仕方により異なります
登園
好きな遊び
-
10:00
おやつ
クラス・学年の活動クラスの活動(好きな遊び)
-
11:30
昼食
午睡
-
15:00
おやつ
好きな遊び
-
16:00
短時間利用終わり
18:30
標準時間利用終わり
-
バス送迎あります(満3歳より利用できます)
-
登園時間は利用の仕方により異なります
登園
好きな遊び
-
9:30
教育標準時間始まり
クラス・学年の活動
10:00 満3歳 おやつ -
12:00
昼食
好きな遊び
-
14:30
教育標準時間終わり
1号認定子ども降園
預かり保育始まり(希望者)
2号認定子ども保育時間始まり -
15:00
おやつ
-
16:00
2号認定子ども短時間利用終わり
18:00
1号認定子ども預かり保育時間終わり
2号認定子ども標準時間利用終わり
-
バス送迎あります(満3歳より利用できます)
年間行事
-
4月
- 進級式
- 入園式
-
5月
- 花まつり
- 年長・年中遠足
- 年少親子遠足
-
6月
- さつまいも苗植え
- プール開き
-
7月
- 七夕まつり
- 夜まで保育(年長)
- すいか割り
- 同窓会(前年度卒園児)
-
8月
- 夏休み(1号認定こども)
-
9月
- 親子園外保育
- プール納め
- なかよし運動会
-
10月
- さつまいもほり
- 前橋まつりのだんべえおどり(年長)
-
11月
- 七五三
- 音楽リズム発表会
-
12月
- もちつき
- 冬休み(1号認定子ども)
-
1月
- かるた大会
-
2月
- まめまき
- 赤城山雪遊び(年長)
-
3月
- ひなまつり
- 修了式
- 卒園式
- 春休み(1号認定子ども)
○各学期 保育参観 〇交通安全教室(年長 年3回)
園の紹介Introduction
-
沿革
本園は前橋市北西の赤城山麓、海抜およそ240メートルの眺望の良いところにあります。米野は前橋と沼田を結ぶ沼田街道の最初に殿様が一休みした宿場です。家並みをご覧になると少し往時が偲ばれます。その宿場の南端に上野の寛永寺直末の大聖寺があり地域の子ども達のための教育機関としての機能を果たしていました。
その系譜を継いで昭和31年10月に大聖寺本堂を保育室とした幼児教育施設が誕生し昭和53年9月には学校法人恵光学園が運営する群馬県認可を受けた大聖寺幼稚園となりました。平成10年4月には木造部分を増改築し、原神社隣接の原幼稚園と合併し「ポケット幼稚園」と名称変更して現在に至っています。
-
変化の中に均衡のとれた教育・保育
乳幼児期は将来の人格形成の重要な時期であることはいうまでもありません。豊かな感性を育むための基本である四季の感じられる園環境の中でのびのびと遊ぶ子ども達は輝いて見えます。同年齢の子ども達との生活も異年齢の子ども達との生活も必要不可欠です。また、みんなで一緒に同じ経験をすることも自ら遊びを動的に展開することも必要不可欠なことです。様々な経験は未来に向かっていく生きる力となって子ども達の個性豊かに育つ土台となることでしょう。
-
外部講師による少し変化のある時間
Enjoy English
年少から年長まで週1回の楽しむ英語の時間。なんだかわけのわからない時間だけれどもとっても楽しい時間。知らず知らずのうちに英語の世界の中に引き込まれる不思議な体験。
体操教室
年少から年長までみんなで元気に身体を動かすことに喜びを感じる楽しい時間。目標を達成した瞬間の充実感が自信につながり前向きに生きる態度を養います。
未就園児親子の集い(ミニポケット)Classroom

幼稚園てどんなところなんだろう?どんなことをするんだろう?楽しみだったり心配だったり...心はとっても複雑。そこでミニポケット。ちょっぴり幼稚園に触れた気分になれます。 子どもと保護者の方たちが楽しいひとときが過ごせるようにしたいと考えていますのでどうぞ御参加ください。保護者同士の有意義なコミュニケーションの場にもなることでしょう。
入園案内Classroom

令和8年度園児募集中です。園見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。学年毎に空き状況が変わります。
園の概要Overview
園名 | ポケット幼稚園 |
住所 | 〒371-0111 群馬県前橋市富士見町米野1305−1 |
TEL | 027-288-3535 |
園の情報
-
財務状況
令和6年度 決算書類 -
評価
評価2024 -
その他
施設給付費等の額に係る法定代理受領の通知について
平素よりポケット幼稚園をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度、みなさまにより便利にご利用いただくため、ホームページをオープンいたしました。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、内容の充実を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。